研修制度
社員一人ひとりの成長が、
旭ダイヤの進化と革新を支えている。
当社には、若手にも積極的に仕事を任せていく風土があり、様々な仕事に挑戦するチャンスがあります。
これから入社する皆さんにも、多様な経験を積み重ねて成長して頂きたいと考えております。
経験からより多くを学び、成長スピードを加速させるために、研修は重要な役割を担っています。
当社では、多様な研修プログラムを通じて、一人ひとりが能力を発揮できる環境をつくり、未来を担う人材育成に取り組んでいます。

①階層別研修 | : | 階層毎に必要となる「ものの見方・考え方」を学び、自らの行動を変革するための研修 |
②職種別能力開発 | : | 職種別に必要な知識・スキルを習得するための研修および支援制度 |

新入社員研修
4月に入社して5月に配属されるまでの1ヶ月間、ビジネスマナーや仕事の進め方など、社会人としての基本を学びます。同時に、国内工場の製造現場や研究所などを肌で感じ、会社全体を理解していただきます。
3年目社員研修
入社して3年目になると、自分の仕事だけでなく、後輩を指導する役割も期待されます。このような中堅社員に期待される役割を理解し、自分自身を振り返って、今後の行動計画を立てる研修です。
5年目社員研修
自分自身のキャリアをじっくりと考える機会はなかなかありません。これまでのキャリアを振り返って、自分の強みや課題を再確認し、これからどこに向かって成長していくかをデザインする研修です。
新任管理職研修
会社での成長を考える上で、上司はたいへん重要な役割を果たします。新たに管理職となる社員は、マネジメントの原理原則を学び、仕事を通じて部下を育成するための研修を受講します。
製品別研修
当社の営業社員は、幅広い顧客に最適な提案をするために、多様な製品知識が必要となります。各工場でそれぞれの製品の製造工程や特性を学ぶことで、専門性をより深め、お客様への提案力を高めます。
自己啓発支援
当社では、社員の自己啓発を奨励しています。特に英語力を高めるために毎年社内でTOEICを実施し、通信教育や語学レッスンを受講する社員に対して、受講費用の支援を行っています。